Warning: Undefined property: WP_Error::$parent in
/home/airnet3110/airnet.tv/public_html/wp-content/themes/ilachichome/archive.php on line
9
Warning: Undefined property: WP_Error::$cat_name in
/home/airnet3110/airnet.tv/public_html/wp-content/themes/ilachichome/archive.php on line
13
Warning: Undefined property: WP_Error::$cat_name in
/home/airnet3110/airnet.tv/public_html/wp-content/themes/ilachichome/archive.php on line
14
2024.02.24
これからの新築は耐震等級3は必要!
令和6年能登半島地震以来、アイラシックホームの見学会に来れれるお客様で、
耐震等級3についてのお問い合わせが多くなりました。
構造の安全に対するニーズは、本当に年々高まってきています。
能登半島地震もあり、ますます家を建てるなら、地震に強いお家を希望される
お施主様が増えてきています。
しかし、
今、建築士の資格をもった方が設計している=構造の安全は確保されている
・・・・・はず
実際、構造の安全性など全く無視しても家を建てることは可能になっています。
2024.02.06
地震保険の現実
能登半島地震が起こって1か月経ちますが,今も1.4万人の方が避難所で過ごされている状態です。
現在,小松市,加賀市,能美市の南の地域はというと,被害にあった建物の一次対応が一旦落ち着き,地震保険に加入している方は順次,地震保険調査士さんが現地を訪問して建物被害の査定をして頂いている状況です。
今回,私はさまざまな現地調査や地震保険調査士さんとの立ち合いなどを行ってきました。そこで,今回経験した地震保険の現実について詳しく書かせて頂こうと思っております。最後までお読み頂けると幸いです。
2024.02.03
私のひとり言(やり直しがきかない断熱・気密性)
先日、加賀市山代温泉での完成見学会に30代のご家族が来てくださいました。
途中からご夫婦二人とも「熱い!」と言われ、ダウンコートを脱いでおられました。
この住宅は、UA値=0.34 C値=0.09 の32坪の3LDKの吹き抜けのあるお家です。
1階のリビングにエアコン1台だけを稼働しています。